EVANGELION STOREと
皆様の思い出

2024年12月13日~2025年1月13日にかけて実施し、
沢山のご応募をいただいたEVANGELION STOREアンケートの中の
「EVANGELION STOREまたはEVANGELIONとの思い出を教えてください」の回答を
一部抜粋しまとめさせていただきました!

EVANGELION STORE店頭や各地で開催されたイベントでの思い出、
その他お持ちのグッズの紹介など、バラエティ豊かな内容を掲載させていただいております。

この度は沢山のご応募、誠にありがとうございました。

※本ページはアンケート内で回答内容と画像サイト内で公開する事を
「許可する」を選択いただいた内容のみ掲載しております。

静岡県の旅行中に出会い友達に勧められたことがきっかけです。ハマってよかったと思います。
エヴァ博もエヴァストアの実店舗も大阪に来て欲しいなと思います。

博多が近くなのでエヴァストア博多をよく利用させていただきました。
エヴァストア博多のラストに立ち会えたのは嬉しくもあり悲しくもありでした。

インドア派ですがエヴァ活で庵野秀明展、エヴァ博、映画村、期間限定のショップなどに家族と行くようになり楽しい時間が増えました。

TV版はリアルタイムで視聴していなかったのですが、新劇場版からハマって過去の作品を拝見しました。それからしばらくして、他の作品にハマるなどで離れてしまったのですが、2023年の末に地元でエヴァ博が開催され、懐かしくなり足を運んだところ、作品愛が再燃してしまいました。やっぱり好きなものは時が経っても好きだと痛感しました。

ずっと大好きです エヴァストアも新宿店よく通ってました!
去年の八景島のドローンショーがとてもいい思い出です!!!

高1から、エヴァのことが好きです。でも外国人ですから、 購入は難しいです。今、中国での活動が沢山あって嬉しいです。日本のオタクと友達ができてもう嬉しいです。本当にありがとうございます。

池袋パルコや渋谷のストアでの買い物や庵野さんの直筆のサイン
また、旅行先の札幌で寄った出張エヴァストアでの買い物

えう゛ぁ屋に行く為だけに1泊弾丸旅行したこと。
エヴァ×ユネッサンコラボに行きたかったけどコロナで諦めたのでまた開催してほしい。
劇場版が完結するまでは死ねないと思って生きてきたけど、シン・エヴァ3回映画館で観て、生きてて良かったと思えた。

LIFE STYLE HOTEL EVA

ホテルとのコラボはハッキリ言って最高。
部屋の装飾は素晴らしく、オリジナルカクテルや朝食等の食事面も満足のいく物だった。
もう一度コラボして欲しいくらい楽しかった。

四年前にエヴァという作品と出会えたことはとても幸運でした。この作品は私に深い影響を与えました。主人公への愛がきっかけで、グッズを集めることが好きになり、グッズオタクになりました。さらに、日本に旅行する大きな理由にもなります。今の目標は、海外ファン限定のレイのステッカーを記念としてもっと集めることかもしれません。(笑)

新世紀エヴァンゲリオンを観た後、アニメというものがこういう存在なのかと初めて実感しました。心の底から、新世紀エヴァンゲリオンの制作に携わったすべてのクリエイターの方々に敬意を抱きました。そして、その瞬間、私の心にある考えが芽生えました。そうして私は海を越えて日本にやって来て、アニメ制作を学ぶ新たな人生を始めました。

博多店で高橋洋子さんのサイン入りCDのお渡し会があり、握手できたのが嬉しかったです。歌声も素晴らしかったです!!

池袋 パルコ別館の時のこの棚が懐かしい。

今年の夏に大丸梅田の期間限定ストアに行ってグッズをたくさん買いました。
1~2年ほど前にradio evaのアスカのスマホケースを付けていたら話していた相手が「それエヴァですか?」と聞いてきてお互いファンだと知って一気に親しくなりました。
それ以来会うとエヴァの話をしたり買ったグッズを見せたりしてエヴァ談義をよくしてます。

エヴァ屋の店頭で綾波レイのフィギュアと娘が一緒に写真を撮ったこと。その時娘がとても喜んでいたこと。また、映画も娘と一緒に見に行ったりエヴァンゲリオンの話で盛り上がったりしてエヴァンゲリオンで親子で仲良く楽しませてもらっています。

私は中国からのevaファンです。アスカが一番大好き!コレクションは私の趣味になりました。これは今年彼女の誕生日を祝うときに配置したシーンです。

箱根の中学校の体育館で、「破」を見たこと
ものすごく盛り上がったし、友達もできた
エヴァはロケ地巡りがほんとに楽しい。
天竜二俣駅に行った時に、転車台見学のあとに駅横の食堂で転車台カレーを食べました。
そして、このお正月にやっと宇部新川駅に行けます。

エヴァストアを利用するようになったのは最近で、地方住みの私には通販がありがたいです。
エヴァンゲリオンの思い出は、1994年当時、私の住んでいる地方でエヴァは放送しておらず、コミックス版を繰り返し読んでいました。破が公開された後にエヴァが復活していたと知り、序、破、TV版、旧劇を視聴、Q、シンを経て今に至ります。シンジ君の受難に胸が痛みました。新劇場版が完結した今はシンジ君が穏やかに生きられたらいいなと思っています。

旅行でもらった綾波レイの缶バッジでしょう。 とても可愛いです。

当初はエヴァンゲリオンという話が好きなだけで、特定のキャラや機体に興味はなかったのですが、新劇場版以降、マリさんやアスカが気になり、さらにストアの商品展開で沼に入りました。

エヴァンゲリオンはTVアニメの放送当時より大好きでしたが、そのグッズを専門に販売するリアル店舗が原宿にできたのは衝撃的でした。
オープン前はもちろん、その後も「今日はどんなグッズが並ぶんだろう」とか「新しく発売されたグッズはどんな感じなんだろうか」とか常にワクワクしながら店舗に足を運びました。
特に家族と一緒にエヴァストア原宿に行った2014年4月29日は、安野モヨコ先生のサイン会があり、さらに自分は幸運にもサインも頂戴できたので一生モノの思い出と物がもらえました。原宿店はもうありませんが、今でも懐かしく思い出します。

東京出張の寄り道で池袋の聖地に行けた事♪

特典のポストカード欲しさに金額の計算をして何回か並んでしまった!

RADIO EVAシリーズのEVANGELION STORE 限定バージョンのフィギュアたちがとてもかっこいいです。全体的にモノクロになっていって、指先と目だけが鮮やかな赤をしているレイはかわいいかつかっこいい。初めて買った1/7フィギュアとしていい思い出になった。また箱根の店で旅行の思い出をたくさん作った。

各周年でのゆるしとグリーティング
野呂陽菜さんの1日店長
シンエヴァDVD発売時の各種イベント
箱根でエヴァンゲリオンを探したり、聖地巡礼をした。

エヴァは私の人生です。一生アスカに恋しています。私生活では趣味の釣りにエヴァファッションを取り入れています。

RADIO EVAを知ってからそのコンセプトに惹かれ、その製品に触れることになった現在が、もっとも大きな財産(メモリー)です。

高校の時にエヴァとリッちゃんを知ってからずっとずっと大好きです!新劇場版など新しい展開もありましたが、一番最初に触れたTVシリーズは今でも特別です。海外赴任した時にも、Netflixにエヴァがあったおかげでつらいときもリッちゃんに救われていました。各国の言語で楽しめて味わい深かったです。今もスマホのクリアケースに一番大好きなリッちゃんのカードダスマスターズを入れて、気合いを入れたい時に拝んでいます。30周年イヤー、オタクも盛り上がっていきます!笑